【十神山なぎさ公園キャンプ場】(島根県・安来市)の紹介│中海を望む芝サイトで潮風を味わうシーサイドキャンプ場

キャンプ場

島根県安来市安来町、十神山の裾野に広がる「十神山なぎさ公園キャンプ場」は、中海(なかうみ)に面した芝生サイトと背後の山林がつくる自然二重奏が魅力。安来駅から車でわずか5分ながら、潮風と小鳥のさえずりだけが聞こえる静けさが広がります。利用料はなんと無料(要予約)で、コインシャワー・炊事棟も完備。ビギナーからソロ、ファミリーまで気軽に使える穴場スポットです。


【失敗しないキャンプ場選び:このキャンプ場が向く人・注意ポイント】

このキャンプ場があなたに合うかを一目で判断できるよう、「向いてる人」「注意ポイント」を実体験+公式情報ベースで整理しました。ミスマッチを避けて、快適なキャンプ時間をどうぞ。

こんな人におすすめ

🚶‍♀️ 駅から歩ける“街近キャンプ”をしたい
🌊 中海の水辺と十神山の緑、夕焼けビューを楽しみたい
💸 “無料”でコスパ重視のキャンプがしたい
👟 遊歩道散策・野鳥観察など“静かに自然を味わう”時間を取りたい
🏕️ ルールに縛られないキャンプをしたい

注意ポイント

📅 6サイトしか無く、無料がゆえに予約が取りにくい。
🚗 場内乗入れ不可。所定駐車場からの搬入。駐車は現地5台しか無く、満車時はキャンプ場からかなり離れた十神山入口側駐車場(10台)へ。

季節での向き・不向き

:新緑と水鳥が心地よい。
:日差しを遮るものが少ない → タープ&虫対策を。
:澄んだ空気と夕景が映える。
:市街地から少し入った立地で、山のキャンプ場より積雪は少ない。

人数・スタイル別の相性

  • ソロ:◎ … 無料&静かな水辺で没入しやすい。
  • デュオ:◎ … 6サイトしかないので比較的静かに過ごせる。
  • ファミリー:◎ … 市街地なので急なトラブルでも安心。
  • グループ:○ … 駐車台数に制約あり。

【mind reset camp式アイコンレビュー】

節約キャンパーの私が利用して、完全主観でレビューしました。感じ方には個人差ありますので、あくまで“節約目線”としてどうぞ。

💰料金… 無料(要予約)😊
🚿水回り… 屋外トイレ&炊飯棟は清潔。コインシャワーは管理人在室時のみ😊
🔌電源… なし😞
🦮ペット… 同伴可😊
📶電波… 市街地至近で良好😊
🅿️駐車… 台数少&横付け不可😞
🔥焚き火… 直火禁止/焚き火台使用🙂
🦟… 蚊対策。蟻少なめ😊
🌲木陰… 日陰少なめ😞
📷景観… 中海の水辺と夕景😊

総合評価😊😊😊😊😊

“無料×街近×水辺景観”という唯一無二のバランス。 設備はミニマルですが、炊飯棟のかまどや遊歩道散策、夕焼けの時間は格別。

【キャンプ施設紹介】

サイトマップ

エントランスと管理棟(水鳥観察ハウス) 住宅街を抜け、車1台分の細い山道を進むと小さな駐車場に到着。坂道を下るとログハウス風の管理棟があり、9:30〜17:00は管理人さんが不定期で滞在しています。館内には5分100円のコインシャワー(管理人が滞在している時のみ)があり、チェックインや緊急時の避難にも利用できます。

テントサイト 芝生の区画サイトA〜F(約6 m×8 m~8 m×7 m)が海側・山側に3区画ずつ。目の前は中海の砂浜。車両はサイト横付け不可のため、駐車場(5台+かなり離れた場所に10台)から荷物を搬入します。

炊事棟 かまど3基・流し台・洗面2基がそろい清潔。屋根付きなので雨天時の避難や簡易タープ代わりにも重宝します。灰捨て場あり。

トイレ 水洗トイレ。男女別で無料施設ながら綺麗に清掃されて安心です。


【十神山なぎさ公園キャンプ場の特徴】

完全無料&要予約:宿泊・デイとも料金ゼロ。オンライン予約必須で、2か月前から受け付け。

海と山を独占する景観:サイト前は中海の穏やかな水面、背後は十神山の緑。朝夕の光の移ろいが美しい。

徒歩・自転車遊歩道:サイト前を通る中海沿いの遊歩道は散策や朝ランに最適。地元の人が行き交うためほどよい安心感も。


【キャンプ利用案内】

サイト形式:区画サイトA〜F(海側3/山側3)

料金:宿泊・デイとも無料(コインシャワー5分100円)

予約方法:安来市公共施設予約システム(2か月前の同日から受付、最大3件まで) 予約サイトはこちら 

利用時間:チェックイン10:00〜/チェックアウト翌10:00(時間帯予約制)

設備:炊事棟(流し・かまど)/水洗トイレ/コインシャワー/ゴミは全て持ち帰り


【アクティビティ・体験ポイント】

中海砂浜で水遊び&夕焼け鑑賞:干潮時は膝下ほどの遠浅でお子さまも安心。中海でのシーバス目当ての釣り人もいます。

十神山トレイル:総延長3.5 kmの遊歩道で軽ハイキング。山頂からは中海と遠く大山が一望。

水鳥観察:管理棟の観察ハウスからコハクチョウやカモ類を間近に。冬は特に賑わいます。


【アクセス情報】

📍住所:島根県安来市安来町2273-1

🚗山陰道・安来ICより約10 分/JR安来駅から車で約5分(徒歩約15 分)

🅿️駐車:現地5台+向陽寺横10台(いずれも無料)


【実際に泊まってみた感想】

2025年10月12日宿泊

無料なのに管理が行き届いており、清潔で安心して利用できるスポット。市街地やコンビニ(車で3分)からも近く、アクセスも抜群です。市街地に近い立地ながら、自然に囲まれた静かな環境が広がり、喧騒を忘れてのんびり過ごせるのも大きな魅力の一つ。6サイトのみというコンパクトな構成ながら、水鳥が多く見られる自然環境が広がり、地元の方の散歩コースとしても親しまれている雰囲気が心地よいキャンプ場です。

私はここを一番よく利用しており、無料ながらも快適に過ごせる点が気に入っています。無料であるがゆえに、細かいルールに縛られすぎることもなく、気楽に利用できるのもリピートの理由です。また、アウトドア専門誌『BE-PAL』の「達人も唸る全国の無料キャンプ場10選」にも選ばれており、キャンプ好きにも広く知られている人気スポット。そのため、予約が取りにくいこともありますが、それでも足を運びたくなる魅力があります。

タイトルとURLをコピーしました