島根県雲南市大東町、長谷川の清流と深い緑に抱かれた「かみくの桃源郷」は、川遊び・森林浴・星空観察がぜんぶ楽しめるフリーサイト&コテージ併設型のキャンプ場。テント1張620円、タープ370円という驚きの料金で、貸出テント1,520円で手ぶらレンタルも充実。子連れファミリーからソロまで幅広く利用できる穴場キャンプ場です。
【キャンプ施設紹介】

サイトマップ



◼️県道45号から山あいへ進むと、古民家を移築した御食事処「清流の館」がお出迎え。山菜料理の定食や飲み物が楽しめます。側道を上るとキャンプ場に到着。チェックイン・レンタル受付は管理棟で。小さな売店もありジュース、お酒、氷、カップラーメン、お菓子など売ってて助かります。





◼️テントサイト 芝と土が混ざる林間フリーサイトは約23区画分・約120人まで収容可能。長谷川沿いの区画は川音がBGM、高台側は見晴らし◎。ペグダウン良好で、車は場内駐車場及び予約が少ない時はテントに横付け可能。


■コテージ(4棟) 4人用・6人用木造コテージはウッドデッキ付き。冷暖房・バス・水洗トイレ・キッチン完備で1泊6,350円〜とリーズナブル。



■炊事棟&シャワー 流し台・大型調理台・冷蔵庫を備えてある炊事棟です。温水シャワー(100円/3分)。灰捨て場はサイトに点在しています。

■バーベキューハウス 屋根付きバーベキューハウスは200円/1人で使用できます。鉄板や網はレンタル可、薪・炭は管理棟で販売。
【かみくの桃源郷の特徴】

・川遊び天国:長谷川には浅瀬の水辺テラスが整備され、小さな子でも安心。オオサンショウウオが棲むほど水質が良好です。
・手ぶらOK:貸出テントが1,520円で、調理器具や毛布もレンタル可。初心者でも安心。
・コスパ抜群:テント1張620円/泊、タープ1張り370円。バーベキューハウスは1人200円から。家族で行ってもお財布に優しい。
・静けさ:主要道路から離れた山間部にあり、夜は川音と虫の声のみ。サイト間も広めでプライベート感◎。
・施設の充実:お食事処「清流の館」、郷土資料館、自然観察遊歩道などキャンプ以外の施設も充実しています。
【キャンプ利用案内】
・サイト形式:林間フリーサイト(芝・土)/木造コテージ4棟
・料金:テント1張620円、タープ1張り370円、貸出テント1,520円、コテージ4人用6,350円・6人用8,890円/寝具1組550円
・薪・炭:薪1束800円/炭1kg300円
・予約:電話0854-47-0217 携帯080-3724-9877(水曜定休※1月〜3月休業)
・チェックイン/アウト:要相談
・設備:炊事棟・温水シャワー・簡易水洗トイレ・キャンプファイヤー場・BBQハウス・売店
・ゴミ:持ち帰り(灰捨て場はあり)
【アクティビティ・体験ポイント】
・川遊び:憩いの水辺テラス、ふれあいの水辺で川遊び。オオサンショウウオが棲みやすいように、周辺の景観と調和するようにと自然石を利用した護岸。子供でも安全に水遊びができるように工夫してある、との事。
・郷土資料館:昔の生活を再現した民具や農具などを展示。炭がまの模型の展示もあります。入館料 一般120円、小中学生60円。
・星空観察:街灯が少なく民家から離れている為、晴れた日は星空がとても綺麗です。
・森林ハイキング:長谷川の渓流沿い約2kmにわたる自然観察遊歩道。途中には休憩広場もあり四季折々の風景が楽しめます。
【アクセス情報】
📍住所:島根県雲南市大東町上久野383-2
🚗車:山陰道・安来IC→県道45号経由 約40 分(約30 km)
🅿️駐車:閑散日はテント横付け駐車可能。繁忙日は指定駐車場に。
【実際に泊まってみた感想】2025年7月12日宿泊
今回は、キャンプインストラクター講習で同期になった方がお勤めとのご縁で「かみくの桃源郷」を初利用。まず価格面でのコスパの良さ。しかも空いていたため、テント横に車を横付けでき、オートキャンプ的に利用でき、設営・撤収もラクでした。芝生は丁寧に刈られていてとても気持ちがよく、サイトも広々。
施設面も充実しており、キャンプはもちろん、川遊びや、自然観察遊歩道などアクティビティが豊富で、子ども連れにもぴったりだと感じました。実際、たくさんの子供連れのご家族が川遊びをされてました。
売店ではビールなどの飲料、ちょっとした調味料、虫よけスプレーなど現地で「あったら嬉しい」ものが手に入ります。ソフトクリームも売っています。お酒を楽しむ派としては、氷の販売はありがたかったです。価格も比較的、高くなく良心的です。
キャンプサイトはかなりの収容力があるので、予約が取れずに困る心配も少なそう。管理棟にいるスタッフさんが電話で予約受付をされてるので、当日、急にキャンプがしたい時に電話で予約することも可能なのでは?
自然の中で静かに過ごしたい人にも、家族でワイワイ楽しみたい人にもおすすめできる、コスパのいいキャンプ場です。山陰の中ではベストのキャンプ場の一つだと思います。

コメント