【境港公共マリーナキャンプ場】(鳥取県・境港市)の紹介│美保湾を望む芝サイトで海風を楽しむキャンプ場

キャンプ場

鳥取県境港市に広がる「境港公共マリーナキャンプ場」は、ヨットハーバーに隣接した芝生サイトと松林が織りなす“海×緑”のロケーション。目の前に穏やかな美保湾、遠景に大山北壁が望めます。1区画24時間1,047円の料金で温水シャワー・炊事場も完備。交通量の多い国道横にあるため、走行音は気になりますが、水木しげるロードや夢みなとタワーなど観光拠点としても抜群。ソロからファミリーまで気軽に使えるスポットです。

【失敗しないキャンプ場選び:このキャンプ場が向く人・向かない人・注意ポイント】

このキャンプ場があなたに合うかを一目で判断できるよう、「向いてる人」「注意ポイント」を実体験+公式情報ベースで整理。ミスマッチを避けて、快適なキャンプ時間をどうぞ。

こんな人におすすめ

🌊 海沿いの芝サイトで海風キャンプを楽しみたい
🛒 市街地・温浴施設・買い出しが近い“便利系”立地を重視したい
💸 1区画24時間あたり約1,047円の“ローコスト”で泊まりたい
🎣 釣りや観光(鬼太郎ロード・夢みなと周辺)と組み合わせたい
🚗 車でサクッと来て、芝サイトで気軽にデイ→そのまま泊まりまで活用したい

注意ポイント(=合わないかも)

🔇 国道の横なので走行音あり。静けさを求める方は不向き
🐕 ペット同伴は禁止
🚙 サイト内は基本乗り入れ不可。駐車は場外

季節での向き・不向き

:ベストシーズン。海風で体感温度が下がる日あり → 防風・防寒を。
:平地なので夏はかなり暑い → タープ&暑熱対策を。
:夕景と星空が映えるベストシーズン。放射冷却&強風に注意。
:通年利用可で積雪少なめ。海風冷える。営業時間・凍結・風対策を。

人数・スタイル別の相性

ソロ:◎ … 低価格×アクセス良好で“思い立ったら”行きやすい。
デュオ:△… 騒音対策が必要。
ファミリー:○ … 市街地近く&買い出し容易。トイレは場所により和式中心のため事前確認を。
グループ:◎ … 区画は6×8m目安。連番ゾーンの活用がしやすい。


【mind reset camp式アイコンレビュー】

節約キャンパー目線の“ザックリ採点”。感じ方には個人差あります。参考程度にどうぞ。

💰料金ロークラス😊
🚿水回り…トイレ設備は老朽化だが、使用には問題なし。炊事場の屋根は無し🙂
🔌電源…なし😞
🦮ペット…不可😞
📶電波良好😊
🅿️駐車…無料。車横付け不可🙂
🌬️…お天気アプリの予測通り🙂
🔥焚き火…直火不可/台+マットで🙂
🦟…市街地で海岸横なので少ない😊
🌲木陰…エリア次第🙂
📷景観…キャンプ場からの景観は期待出来ない。大山が見えるサイトはあり🙂

総合評価 😞😞
市街地の立地と利用料が安く予約無しで気軽に利用しやすい。サイトは交通量の多い国道が横に走っている為、走行音はマイナスポイント。また、水回りは老朽化しており、綺麗な設備は期待できない。観光・釣りと絡めて“旅の拠点”として利用するにはいいです。


【キャンプ施設紹介】

サイトマップ

エントランスと管理棟 国道431号沿いに入口があり、公共マリーナ事務所で受付(6:00〜20:00 ※11〜3月は7:00〜19:00)。3か月前から電話予約が可能です。

テントサイト 芝生の区画サイトは71区画。車両の横付けは不可ですが、サイト周縁の駐車スペースからの搬入は比較的ラク。外灯・ベンチが点在し、軽装でも快適。

炊事場所 屋根なしの流し台が点在。足洗い場も併設され、海遊び後のケアに便利。各流し台横に灰捨て場有り。

トイレ キャンプ場内には和式水洗が2棟有り。設備は古いです。洋式希望なら管理棟を利用。

【境港公共マリーナキャンプ場の特徴】

  1. コスパ良く市街地にある
    1区画1,047円/24 h。複数泊でもリーズナブルで、観光ベースにも最適。
  2. 71区画のゆとり
    繁忙期でも“密”になりにくく、好きなサイトを選びやすい。
  3. 釣り・観光の好立地
    水木しげるロードや境港さかなセンターまで車で10分圏内。美保湾のショアジギングやアジングも人気。
  4. 交通音に注意
    国道沿いゆえ夜間も車の走行音が響く。気になる人は耳栓を用意。

【キャンプ利用案内】

項目内容
サイト形式区画サイト71(芝)/多目的広場(フリー・ソロ向け)
料金区画 1,047円/24 h、多目的フリー 524円(バイクソロ同額)
予約方法電話(0859-45-4151)で3か月前同日から受付
利用時間チェックイン 6:00(冬季7:00)〜/チェックアウト 24 h後
設備流し台・水洗トイレ・ベンチ・外灯
ゴミ完全持ち帰り(灰捨て場は有り)

【アクティビティ・体験ポイント】

  • 釣り
    堤防からのチヌ・アジ・キスなど狙い。
  • 周辺観光
    水木しげるロード(妖怪スポット巡り)、夢みなとタワー展望、日帰り温泉「みなと温泉」など。

【アクセス情報】

📍 住所:鳥取県境港市新屋町3458
🚗 :米子IC・米子南ICから約30 分/国道431号沿い
🅿️ 駐車:多目的広場前、砂浜側、無料(区画ごとに1台目安)


【実際に泊まってみた感想】

2025年9月27日宿泊

いつもは昼に設営して、夜は趣味の体育館で汗を流し、そのまま車を5分走らせてサイトで泊まる使い方をしています。そのため多く泊まっているキャンプ場です。

71区画ある広いサイトは当日でも空きが目立ち、予約なしでも難なく場所を確保できます。芝は短く整えられているサイトもあれば、使用頻度が少ないサイトは草丈長いところもあり受付時に聞いた方がいいです。

観光の拠点としては抜群で、昼は車で10分の「水木しげるロード」を散策し、朝は近くの夢みなとタワー周辺の堤防で軽く釣りを楽しむ――そんな“観光+キャンプ”のプランはおすすめです。

便利さの裏で気になったのは、サイト脇を走る主要道路の騒音。深夜帯でもトラックが通るため、静寂を求める人は耳栓必携です。とはいえ道路を挟んでドラッグストアがあるおかげで、氷やお酒、日用品の買い足しができます。買い忘れに気づいても徒歩1分で済むのは楽です。また車で1分で大型ディスカウントストアでキャンプギアや、3分でホームセンターで薪の購入も可能です。

ルール面では「ペット禁止」「バーベキューの時間」など規制が多め。愛犬キャンプ派には残念です。

総じて、「宿泊費を抑えて観光三昧したい」「直前に思い立っても泊まりたい」という人には理想的なキャンプ場。騒音とルールに納得できれば、これほど手軽で便利なロケーションは貴重です。次回も体育館で汗を流した帰りに、ふらりと立ち寄る予定です。

―――― ※料金・利用時間・設備などは変更される場合があります。最新情報は公式サイト・管理者へ直接ご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました